ご利用ガイド
ファンクラブについて
ファンクラブ入会について
※ファンクラブに入会いただくには、B.LEAGUE会員登録(無料)が必要になります。(各クラブのファンクラブ入会はこちらから)
-
ログインID(会員登録時に登録されたメールアドレス)、パスワードを入力の上、次の画面におすすみください。
-
会員規約をご確認の上、「同意する」を押してください。
前シーズンで既にファンクラブ入会手続き済で、ファンクラブIDが発行されている方は「継続入会」のアイコンが表示されます。
新規入会の方、また、前シーズンでファンクラブ入会手続き済の場合でもファンクラブIDが発行されていない場合は「新規入会」のアイコンが表示されます。
-
ご希望の会員プランを選択し、「次に進む」を押してください。
※サブアカウントをお持ちの方は、「サブアカウントに切り替える」からアカウントの切り替えを行ってください。
-
クラブからのアンケートが表示されますので、必要事項にご入力の上、「次に進む」を押してください。
-
会員情報が表示されますのでご確認ください。
住所、電話番号は入力必須項目です。未入力の場合は全てご入力の上、「次に進む」を押してください。「必須」となっている項目は必ず入力してください。
- ファンクラブ入会特典の発送等がございますので、住所は、番地、建物名まで正しくご入力ください。
- 「電話番号」は、携帯電話かご自宅いずれかの番号を必ず入力してください。
- 表示されている住所に変更がある場合は、「住所を修正」から登録情報を修正してください。
※未成年の方は、必ず保護者の方の同意を得てください。
「保護者の同意を得ています」にチェックいただくと、B.LEAGUE会員登録について同意したものとなりますのでご了承ください。 -
ファンクラブ会員費のお支払い方法を選択してください。
「クレジットカード決済」「コンビニ決済」からお選びいただけます。※ファンクラブ入会の決済ではPayPayをご利用できません。
※ クレジットカードのお支払い回数は1回払いのみでのご利用となります。
※コンビニ決済の場合は、ファンクラブ会員費用の他に、下記の決済手数料が必要となります。
クレジットカード決済の場合は、決済手数料はかかりません。- <お支払い手数料>
- クレジットカード決済:0円
- コンビニ支払(決済金額5万円未満):220円/件(税込)
- コンビニ支払(決済金額5万円以上):440円/件(税込)
-
各決済画面でお手続きください。
コンビニ決済、クレジットカード決済の各画面に移動しますので、必要事項を入力の上お手続きください。
※コンビニ決済の場合は、ファンクラブ会員費用の他に、下記の決済手数料が必要となります。
クレジットカード決済の場合は、決済手数料はかかりません。- コンビニ決済について
- 対象のコンビニは、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマート、デイリーヤマザキです。
- コンビニ決済についてのお支払い手順はこちらをご確認ください。
- コンビニ決済の場合、当画面でのお手続き完了後、「お支払い金額、お支払い期限」が記載されたメールが届きますので、ご確認の上、お支払いをお願いいたします。
- クレジットカード決済について
- クレジットカード決済についてのお支払い手順はこちらをご確認ください。
-
※3Dセキュア非対応のクレジットカードはご利用いただけません。3Dセキュア対応のクレジットカードでお支払いください。
-
入会完了。
コンビニ支払いを選択の方は、ご入金確認後の入会となります。こちらの画面で「入会完了」が表示されると、ファンクラブ入会が完了となります。
「マイページを見る」ボタンから、ログインの上、マイページをご確認いただけます。
自動継続での入会方法
- 自動継続とは
- 次年度のファンクラブ入会手続きの手間を省き、自動で年会費のお支払いと会員資格の更新ができる制度です。
- 対象クラブ、会員プラン
- 自動継続導入クラブのみが対象です。会員プランは各クラブで異なり、全ての会員プランが対象ではありません。詳しくは各クラブのホームページをご参照ください。
- 決済方法
- クレジットカード決済のみが対象です。
※会員プラン選択画面までは「ファンクラブ入会について」➀と➁の手順と同様です。
-
ご希望の会員プランを選択してください。
※自動継続対象の会員プランには、会員プランの下に(○○シーズン自動継続対象)と表示されています。
※全ての会員プランが自動継続対象ではありません。
-
赤枠で表示される自動継続の注意事項を確認し、「次に進む」を押してください。
※自動継続対象の会員プランを選択した場合のみ、自動継続の注意事項が表示されます。
-
※会員プラン選択後に表示される、アンケート回答画面と会員情報確認画面は「ファンクラブ入会について」➃と⑤の手順と同様です。
※無料会員プランの自動継続入会では、決済選択画面が表示されず、アンケート・会員情報の確認後に自動継続入会が完了となります。
-
決済方法選択画面では「クレジットカード決済」を選択してください。
※クレジットカード決済を選択する前に必ず、赤枠で表示される自動継続の注意文言をご確認ください。
「○○シーズンは自動継続になることと、自動継続の解除方法について理解しました」にチェックを入れると、下記のようにクレジットカード決済を選択できます。
-
※決済方法選択後に表示される各決済画面は、「ファンクラブ入会について」⑦の手順と同様です。
-
入会完了後、マイページから登録したファンクラブを確認できます。
※自動継続で入会したファンクラブには、クラブロゴの下に「○○シーズン自動継続対象」と表示されます。イメージ画像では「○○シーズン自動継続対象」と表示される部分を青枠で囲んでいます。
※自動継続の解除方法は以下をご参照ください。
自動継続の解除方法
【有料会員プランの場合】自動継続の解除方法は以下の➀~➃の通りです。
-
マイページから自動継続を解除したいファンクラブのロゴを選択してください。
※自動継続対象の会員プランには、会員プランの下に(○○シーズン自動継続対象)と表示されます。イメージ画像では「○○シーズン自動継続対象」と表示される部分を青枠で囲んでいます。
-
ファンクラブマイページのメニュー一覧から、自動継続設定変更を選択してください。
※イメージ画像では「自動継続設定変更」の部分を青枠で囲んでいます。
-
自動継続設定変更画面で「自動継続しない」を選択し「変更」を押してください。
※一度自動継続を解除されますと再度自動継続に戻すことはできません。無料会員プランのみ、自動継続設定変更画面から再設定することが可能です。
-
「自動継続の設定変更が完了しました。」と表示されれば、自動継続の解除が完了です。
-
自動継続対象者が、クラブのファンクラブ入会ページから新規会員登録した場合も、対象会員プランの自動継続設定は解除されます。
※新規会員登録時の会員情報確認画面(入会アンケート入力後の画面)にて、下記の注意喚起が表示されます。
【無料会員プランの場合】自動継続の解除・再設定方法は以下の➀~➁の通りです。
※自動継続設定変更画面までの手順は、【有料会員プランの場合】自動継続の解除方法➀と➁の手順と同様です。
-
自動継続設定変更画面から、自動継続を解除する場合は「自動継続しない」を、自動継続を再設定する場合は「自動継続する」を選択し「変更」を押してください。
※自動継続の再設定は無料会員プランのみ可能です。
-
「自動継続の設定変更が完了しました。」と表示されれば、自動継続の解除・再設定が完了です。
自動継続の設定確認方法
※B.LEAGUE会員マイページとファンクラブマイページにて自動継続設定有無を確認できます。
-
B.LEAGUE会員マイページでの確認方法
【自動継続対象の場合】
B.LEAGUE会員マイページのファンクラブ欄にて、クラブロゴの下部に「○○シーズン自動継続対象」と表示されます。
※イメージ画像では「○○シーズン自動継続対象」と表示される部分を青枠で囲んでいます。【自動継続対象でない、自動継続の設定を解除した場合】
B.LEAGUE会員マイページのファンクラブ欄にて、クラブロゴの下部に「会員プラン」のみ表示されます。
※イメージ画像では「会員プラン」のみ表示された部分を青枠で囲んでいます。 -
ファンクラブマイページでの確認方法
【自動継続対象の場合】
ファンクラブマイページの会員種別に「○○シーズン自動継続対象」と表示されます。
※イメージ画像では「○○シーズン自動継続対象」と表示される部分を青枠で囲んでいます。【自動継続対象でない、自動継続の設定を解除した場合】
ファンクラブマイページの会員種別に「会員プラン」のみ表示されます。
※イメージ画像では「会員プラン」のみ表示された部分を青枠で囲んでいます。